top of page


-service-
訪問介護
訪問介護について

千葉県野田市を中心に、住み慣れたご自宅でその人らしい自立した生活を送れるように、ホームヘルパーが訪問して、身体のケア(食事、排泄、入浴など)や生活のサポート(掃除、洗濯、買い物、料理など)を行うサービスです。
利用者さんが健やかで安心して在宅生活を送れるようサポートいたします。
対応エリア
野田市
春日部市
流山市
対象の方
要介護者で
介護保険サービスを受けられたい方


ご利用の流れ
1.ご相談・お問い合わせ
介護保険の申請
要介護認定の通知
2. ヒアリング
3. ケアプラン作成
4. サービス開始
まずは、居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでお気軽にご相談ください。介護認定がお済みでない場合は、ご本人様やご家族様の代わりに、
役所への申請手続きをサポートいたします。
要介護認定は対象者がどのくらいの介護が必要なのかを判定するものです。
判定に応じて、対象の介護給付や使用できる介護保険サービスが決まります。
◆65歳以上の方
・要介護認定申請書
・介護保険被保険者証
・主治医の氏名・医療機関名・連絡先
◆40歳~64歳の方
・要介護認定申請書
・医療保険証
・主治医の氏名・医療機関名・連絡先
要支援1・2、要介護1~5、非該当のいずれかの結果がご自宅に郵送されます。
要介護認定を受けましたら、お話をじっくりとお伺いしながら、介護保険やケアプランについて詳しくご説明いたします。サービスのご利用が決まりましたら居宅介護支援事業者とのご契約手続きを行います。
その後、ケアマネジャーがケアプランを作成し、各種介護サービスのご利用手続きへと進みます。
ケアプランができ、事業者との契約を経て、各介護サービスが利用開始となります。

bottom of page